2011年に第一子である長女を出産しました!(ワタシ23歳)
初めての妊娠&出産体験です。
まずこの長女は一発でデキマシタ!
だからいつどこでどの時の行為の子か明確に把握しています。
この行為が終わった瞬間に旦那が「できた!今の絶対できてる!」と発言しました。
ワタシは、「はぁ?子供って簡単にはできないってよ~」と発言しました。
そして1か月ぐらいして、いつもの生理予定日からたった二日か三日ぐらいしか遅れてないのに、旦那が「絶対にできてるから検査してみて☆」とドヤ顔で言いました。
ワタシ→「たった三日ぐらいしか遅れてないのにそんなわけないだろ~!世の中舐めんなよ」と。
んでも、なぜか旦那が自信たっぷりでまたドヤ顔。
はぁ、わかったよ、検査してみるよ~とワタシ。
そしたら…マジで、デキテマシタ!
ここから初めての妊婦生活が始まった。
てか思い返せば…まさか妊娠してると思わなくて、めちゃくちゃ重い荷物持って引っ越しの手伝いしたり、ラウンドワンのスッポッチャで
ロデオに振り回されたりして過ごしてました…。
その時ワタシは埼玉に住んでたので、とりあえず近くでどこか産婦人科がないか探しました。
検索して、 おっみっけ!東口にあるわ~行ってみよーっと。
行ったらさ、すんげーめちゃくちゃ古い病院でした。(昔のおばあちゃんちが崩壊する一歩手前みたいな)
正直、初めてだから、これが普通と思ってました(あとでほかの病院を知ったときにマジびっくり)
妊娠7か月~8か月頃には沖縄に戻るつもりだったので、それまではこの病院に通ってました。
予定日は6/24と言われました。
全てが白黒。アナログ。赤ん坊の写真もカラーとかもちろん見たことなかった(ほかの病院はカラーと知ってまたびっくり)
つわりありました。
電車に乗って気持ち悪くなって吐いたり、寝ながら気持ち悪くなって夜中起きて吐きにいったり。
油がすごいやつとか、こってり系とかあまり食べれなくて(ムカムカするから)さっぱりしたものが食べたくてよく、納豆巻き食べてました。
こってり系やガッツリ系食べたら吐いてたのに、
なぜかカツカレーだけは吐かなかった。
|
コメント